1歳の誕生日が過ぎると、1人で歩けるようになったりしっかりと自我も芽生え始めます。また、0歳の頃とは違い、お気に入りのおもちゃが出てくるのも、ちょうどこの時期あたり。


今回は、知育玩具としも良い!1歳半~の赤ちゃんが楽しめる「オススメのおもちゃ10選」をランキング形式でお届けします。

 

紹介するおもちゃは、どれも親子で一緒に楽しめるものばかり。ぜひお気に入りを見つけてみてくださいね!

 

この記事の目次

●1歳半になると、どんなことができるようになる?

●10位.完成できると嬉しい「ジグソーパズル」

●9位.色々な形をした「つみき」

●8位.押すと音が鳴るおもちゃ

●7位.お砂場で遊べるおもちゃ

●6位.体に当たってもいたくない「ボール」

●5位.1台は持っておきたい、おもちゃのスマートフォン

●4位.お人形ごっこ遊び

●3位.昔からの定番おもちゃ「レゴ」

●2位.ペンに興味が出てきたら、「落書き帳」

●1位.お外のお散歩のお供に、「三輪車」

●1歳半は遊びのバリエーションが広がる

1位.お外のお散歩のお供に、「三輪車」


天気の良い日のお散歩は、三輪車が喜ばれるかも!


1歳半を過ぎると、自分の足で歩きたくてベビーカーを乗るのを嫌がる赤ちゃんも増えだす頃です。


そんな時こそ、三輪車があれば安心。ママも楽しくお散歩することができます

 

オススメのおもちゃ「三輪車 アンパンマン デラックス」

<出典元:Amazon

 

こちらは、大人気のアンパンマン三輪車。足置き場があるので、お散歩の帰りはパパママが後ろを押して帰れるのでらくちんです。


ハンドルにも音が出るボタンがついていて、お散歩がにぎやかになりますよ!

 

購入はこちら:Amazon

2位.ペンに興味が出てきたら「落書き帳」


パパママが書いているペンに興味が出てきたら、そろそろお絵かきがしたいサインかもしれません。


早いうちからペンを持たせることを習慣にしておくと、書くことに興味が生まれ文字の習得が早くなるかも!?


我が家の落書き帳


100均で用意した落書き帳とクレヨンで、いつでもお絵かきできるようにしています。


私の絵心のなさに情けなくなりますが、アンパンマンなどを描いてあげると喜んでくれて、雨の日の室内遊びに大活躍しています。


オススメのおもちゃ「スイスイおえかき NEW カラフルシート」

71ucHGrVz1L._SL1432_.jpg

<出典元:Amazon

 

こちらは、水で絵がかけるお絵かきシートです。まだクレヨンを持たせるには早いかも、と思っているママはこちらがおすすめ!


床を汚すことなく楽しくお絵かきができます。

 

購入はこちら:Amazon

3位.昔からの定番おもちゃ「レゴ」

81ygFSwYxYL._SL1500_.jpg


つみき遊びにも慣れてきたら、今度はレゴがおすすめ!


くっつけたり外したり、自分の好きなように組み立ててみたり‥.好奇心がいっぱい養われます


一緒に遊ぶと、パパママのほうが夢中になってしまった、なんていう声も!家族みんなで遊べるおすすめのおもちゃです。


我が家のレゴ


1歳の時にじいじに買ってもらいましたが、最初は加えるだけでした。しかし1歳半を過ぎたころから、考えながら組み立てたり外したりと楽しんでいます。


我が家はパパがレゴが大好きなので、休日は二人仲良く遊んでいます。

 

オススメのおもちゃ「レゴ (LEGO) デュプロ みどりのコンテナスーパーデラックス」

91HSzKeOAML._SL1500_.jpg

<出典元:Amazon

 

こちらは、3500円とかなりのお手頃価格で購入できるレゴ。


プレゼントにもらうことも多いレゴは、もらったとたん夢中になってしまう子供も多いのだそう。


かわいらしい動物や男の子もいるので、一緒に会話しながら遊んでみてくださいね。

 

購入はこちら:Amazon

4位.お人形ごっこ遊び


1歳半を過ぎると、お人形さんと一緒に上手に遊べるようになってきます。


お人形さんと聞くと女のこの遊びなのでは?と思うママもいるかもしれませんが、男の子でもお人形を動かしながら話しかけてあげると、大喜びで一緒に遊んでくれます


我が家のお人形


鴨川シーワールドでじいじに買ってもらった「シャチ(通称:シャチ丸)」が子供は大好き!


朝起きたら「おはよう」、外に行くときは「いってきます」とシャチ丸への挨拶も欠かせません。


人形を使った遊びは、挨拶の練習になって良いなと感じています。

 

オススメのおもちゃ「メルちゃん お人形セット メルちゃんのいもうと おめめぱちくりネネちゃん」

81wccPKwpDL._SL1500_.jpg

<出典元:Amazon

 

こちらは、大人気のかわいいお人形さんです!1歳半は、ちょうどイヤイヤ期も始まる時期。


例えばお風呂に入るのが嫌な赤ちゃんには、「お人形さんと一緒に入ろう」と誘ってみると、すんなり入ってくれることも!ママの育児も支えてくれるおもちゃです。

 

購入はこちら:Amazon

5位.1台は持っておきたい、おもちゃのスマートフォン



赤ちゃんは、ママの持ち物が大好き!特に携帯電話がお気に入りという赤ちゃんも多いのではないでしょうか。


本物のスマートフォンのデザインに近いので、ママと一緒にもしもし電話ごっこが楽しめます。


我が家のおもちゃの携帯


こちらは、私がずいぶん昔に使用していたガラケー。大きさもちょうどよく持ちやすいのか、2歳3か月の今でも重宝しています。


「音楽をかけて」「テレビをつけて」というと、「ピッ!」と言いながらつけたふりをしてくれます。

 

オススメのおもちゃ「フィッシャープライス にこにこ!ラーニング おしゃべりバイリンガル・スマートフォン」

719HomW1V8L._SL1500_.jpg

<出典元:Amazon

 

こちらは、12個もボタンがついている豪華なスマートフォンおもちゃです。


ボタンを押すと、メロディやおしゃべりが流れたりぴかぴかと光ったり。赤ちゃんもご機嫌で遊んでくれますよ!

 

購入はこちら:Amazon

6位.体に当たってもいたくない「ボール」


1歳半になると、ボールの使い方も上手になります。早いと前に投げることができる赤ちゃんも!


やわらかいボールだと、公園はもちろん家の中でも安心。ぜひキャッチボールをして遊んでみてくださいね。


我が家の❝体に当たっても痛くない「ボール」❞


知育玩具のお店「ボーネルンド」で購入しました。


2歳を過ぎると、おもちゃ箱をゴールに見立てて、自分でボールを投げて遊んでいます。

 

パパママとのキャッチボールはもちろん、一人遊びもしてくれるので助かっています。


オススメのおもちゃ「アンパンマン 顔ボール3号 (3個入り)」

<出典元:Amazon

 

こちらは、アンパンマン・バイキンマン・ドキンちゃんの顔入りやわらかボール。


やわらかいのにしっかり弾んで、持つとしっかりとした感触があるので赤ちゃんに大人気です!

 

購入はこちら:Amazon

7位.お砂場で遊べるおもちゃ


1歳半を過ぎると、公園デビューしているママも多いはず。


そんな時期には、お砂場で遊べるおもちゃを1つ持っておくのがおすすめ。公園にいる他のママとも話すきっかけづくりにもなりますね。

 

オススメのおもちゃ「LIDODOミニショベルカー 砂場 おもちゃ 子供用楽工事用車チーム玩具慣性車(四個入り)」

<出典元:Amazon

 

こちらは、カラフルな色をした車4台のおもちゃ。公園に持っていくと、お友達と飽きずにずっと遊んでいられます♪

 

購入はこちら:Amazon

8位.押すと音が鳴るおもちゃ


ボタンを押すことが好きな赤ちゃんには、特におすすめ!押すと音が鳴ることに気付いたら、一日中でも遊んでしまうかもしれません。


音楽に合わせて踊る姿は、とってもかわいいです!


我が家の「押すと音が鳴るおもちゃ」


アンパンマンと電車が好きな我が子には、音が鳴る本を購入しました。


2歳前になると「チャイム鳴らして!」というと鳴らしてくれたり、親の問いかけにも反応があり、一緒に楽しんでいます


オススメのおもちゃ「アンパンマン ディスクでYEAH!うたっておどってミュージックプレイヤー」

71M6znbcvOL._SL1500_.jpg

<出典元:Amazon

 

こちらは、子ども用のミュージックプレイヤー。ボタンを押すと、アンパンマンやバイキンマンが話し出したり、音が流れます。


カラフルなボタンがついているので、ついいっぱい押したくなってしまいます。

 

購入はこちら:Amazon

9位.色々な形をした「つみき」


最初は触るだけだったつみきも、1歳半を過ぎると自分で積めるようになったり、同じ形を集めたり、色ごとに分けたり


遊びのバリエーションが広がり、ますます楽しくなってきます。大人が思いもよらない"つみきの作品"を、作ってくれるかもしれません。


我が家の積み木


1歳前後は、積み重ねるのがブームでした。


重ねては壊して、重ねては壊してを繰り返し、一人遊びも上手になっていましたよ!

 

オススメのおもちゃ「デザインつみき」

<出典元:Amazon

 

こちらは、色つきのつみきです。


しゃかしゃかと振ると音がなるつみきも一緒に入っているので、様々な遊び方で楽しむことができます。


また、箱つきなので、お片付けの練習にも一緒にできますよ!

 

購入はこちら:Amazon

10位.完成できると嬉しい「ジグソーパズル」


知育おもちゃとしておすすめなのが、ジグソーパズル。小さい頃から図形に触れていると、将来算数が好きになるともいわれています。


最初は、最後の1ピースだけを埋めてもらい、慣れてきたら、2ピース・3ピースと増やしていくと、パズルの面白さがわかってくるかもしれませんよ。


我が家のジグソーパズル


こちらは、1歳半を過ぎたころに近くの本屋さんで購入しました。電車が好きな我が子に大ヒット!


最初はピースを眺めているだけでしたが、2歳を過ぎた今では、大きいピースのパズルなら1人で完成する日もたまにあります。


パズルは、長い期間で楽しめるのでコスパも良いのでおすすめです。


オススメのおもちゃ「くもんのジグソーパズル STEP1 だいすき どうぶつ」

51iNxjpDjhL.jpg

<出典元:Amazon

 

このパズルは、月齢に合わせたピースの数なので1歳半の赤ちゃんでも無理なく楽しめます。


くり返し遊んでいるうちに、チャレンジ意欲が高まってくる赤ちゃんも多いのだとか。一人遊びにも最適のおもちゃです。

 

購入はこちら:Amazon




1歳半になると、どんなことができるようになる?


ここでは、1歳半はどんな成長を遂げているのか、私の実体験を含めて紹介します。


心と体の成長を理解しておくと、おもちゃ選びがぐんと楽になりますよ。

 

1歳を過ぎると、しっかり歩けるようになる


もちろん子供による個人差はありますが、1歳前後に歩き出すことが多いようです。


我が家は、少し遅めで1歳4か月から歩きだしましたが、1歳半になるとほとんどの赤ちゃんが歩くことができます!


1歳半になると好奇心もさらに旺盛に


歩けるようになると、視野もいっきに広がり、子供の目線で様々な物に興味を示すようになり、さらに歩くのが上手になっていきます。


その分親は注意が必要ですが、子供の好奇心は、なるべくつぶさないようにしましょう。


言葉を理解し、発することができるようになる


もちろんこちらも個人差はありますが、1歳を過ぎるとパパママの言うことが理解できるようになってきます!


また1歳半では意味のある言葉を発するようになり、親や周囲とコミュニケーションを取ろうとするようになりますよ♪


うちの子供も、1歳を過ぎたあたりから「もう一回!」というのを「べべ~」と言っていました!


この時期は、お子さん独特の単語を発するため、その意味を発見して楽しむパパママも多いようです。


手先がより器用に


言葉に加え、手先や指先が器用になり、手遊び歌など、手先を使う遊びも喜ぶ時期です。


そのため、おもちゃの選択肢もこの時期になるとぐっと広がります♪次の章からは、早速おすすめのおもちゃを10位からご紹介します。

1歳半は遊びのバリエーションが広がる


1歳半~の赤ちゃんは、遊び方のバリエーションも増えてきて、自我が芽生え、なんでも自分でやってみたい時期でもあります。


本記事でご紹介したおもちゃは、ほんの一部。ぜひ赤ちゃんの好奇心をくすぐるようなおもちゃを探してみてくださいね!


知育教育に興味があるなら
幼児教室もおすすめ

自分で歩行ができるようになる1歳半ぐらいになると、習い事に通うか悩むママも多いもの。


そんな中、人気の習い事が「幼児教室」。


自宅でママ自身が知育教育を行うのはなかなか難しいこともあるため、この時期から幼児教室に子供を通わせるママも多いですよ!


"ベビーパーク"は、子供のIQを伸ばすことに重きを置いているママに人気の幼児教室の一つ。


今ママびよりから無料体験レッスンにお申し込みいただくと、Amazonギフト券1,500円分をプレゼント!


ぜひこの機会に体験を申し込んでみて下さい。


↓↓お申し込みはこちら↓↓


(Photo by:写真AC